我が家は元々農家なのですが、
祖父が亡くなり、祖母も農作業ができなくなってからというもの、
畑は随分と荒れてしまいました。
(田んぼは、近所の方に委託して作ってもらっています。)
2年程前からでしょうか。
父が少しずつ、畑で作物を作り始めました。
今では、野菜は結構豊富にあるんですよ!
最近はそら豆がとれたんですが、ほんっと、マジ、激うま!!
やるなー、と思いました。。。
そんな感じで、父親が農作業をしているのをずっと見ていて、
自分もやってみたいなーと思っていたのですが、
先週の日曜日、ついに農作業再デビューしました!!
(小学生の時、学校でトウモロコシやサツマイモ、大根、
もち米などを作っていたので、再デビューということで。)
とは言え、行政書士業務があるので、
実質、週末くらいしか農作業はできません。
というか、今はあれこれ作業があって、
週末もあんまり畑仕事はできなそうなんですが。。。
そこで、あんまり手がかからない作物から始めることにしました。
今回作るのは、フルーツトマトと水菜。
ちょうど一週間前、父に「あーだこーだ」言われながら
なんとかウネを作り、トマトの苗を植え、水菜の種を蒔きました。
で、見て下さい↓↓
芽が出てきました?!!
食べるのはちょっと可哀想ですが、でも楽しみ^ ^